愛媛県松山市の外壁塗装・屋根カバー工法施工事例「A様邸」窓交換

  • HOME
  • 施工事例
  • 愛媛県松山市の外壁塗装・屋根カバー工法施工事例「A様邸」窓交換

ミサワホームのお家愛媛県松山市A様邸 外壁塗装・屋根カバー工法工事

ミサワホームのお家愛媛県松山市A様邸 外壁塗装・屋根カバー工法工事

外壁塗装・屋根板金カバー工法・玄関ドア交換、窓交換・窓カバー工法・駐車場ゲート交換

愛媛県松山市A様【ミサワホームのお家】
この度は弊社に外壁塗装・屋根塗装をお任せいただきありがとうございました。

今後とも末永いお付き合い宜しくお願い致します。

施工事例データ

施工箇所外壁・屋根
施工内容外壁塗装・屋根カバー工法
費用500万円
使用商材屋根カバー工法・【jfe鋼板 極みmax 】・色モスグリーン 外壁塗装・スズカファイン ビーズコート無機BIO・色ma201 付帯部・色n20 3分艶 N90 3分艶

BEFORE

BEFORE

AFTER

AFTER

「松山市で品質の高い外壁塗装業者を探している」
「松山市で低価格且つ高品質な外壁塗装業者を探している」

という方は、ぜひ弊社「砂田塗装」の無料相談をご利用ください。

親切かつ丁寧な担当スタッフがあなたに寄り添ったカウンセリングを実施いたします。

>>松山市の外壁塗装なら「砂田塗装」

足場の設置・組立

今回は塗装や屋根工事なので、足場の設置・組立を行いました。
足場は職人が安全に作業するために必要です。
また、足場がなければ無理な体勢で作業を行うため、塗装や工事の仕上がりにも影響が出てしまいます。
美しい外観に仕上げたり、耐久性の高い屋根に施工したりするためには、足場の設置は欠かせません。

外壁下塗り


外壁の下塗りの工程です。
下地の洗浄や調整が終わったら、塗装していきます。
下塗りは外壁と塗料の密着性を上げるために必要な工程です。
塗装後の仕上がりも大きく変わるため、丁寧に施工していきます。

外壁の上塗り1回目


外壁の上塗り1回目です。
下塗りが完全に乾燥したら、上塗りを行っていきます。
一般的に、外壁塗装では下塗りと上塗り2回(中塗り・上塗り)の3回塗りが基本です。
3回塗りを行うことで、塗料の性能が十分に発揮されて、外壁の耐久性も上がります。
弊社でも、お客様の大切な住宅を守るため、塗装の際は3回以上塗りで施工しています。

外壁の上塗り2回目


外壁の上塗り2回目です。
2回とも同じ塗料で塗装することで、塗膜に厚みを持たせられて、耐久性が上がります。
また、色ムラや気泡の発生も防ぎやすいというメリットもあります。
塗膜の耐久性も上げつつ、見た目にも美しい外壁に仕上がるのです。

屋根の下地処理

今回はカバー工法なので、既存の屋根を下地として補修を行います。
カバー工法では屋根材を撤去しないため、内部が確認できません。
そのため、既存の屋根に破損箇所がないかよく確認して、補修を行っていきます。
特に、屋根材のつなぎ目となる棟板金は雨漏りを防ぐために重要な箇所なので、丁寧に確認と補修します。

防水シートの設置

屋根の下地処理が終わったら、防水シートを設置していきます。
屋根は内部から順に以下のような部材で施工されています。

・下地
・防水シート
・屋根材

下地の上に屋根材を設置すると、雨水がしみ込んで雨漏りが発生しやすくなるのです。
そのため、住宅を雨漏りから守るためにも防水シートの施工が欠かせません。
屋根をしっかりとカバーするように、丁寧に防水シートを張りました。
屋根のつなぎ目は特に注意して施工していきます。

カラー鋼板屋根の施工

今回は、新たにカラー鋼板屋根を施工していきました。
防水シートの上に順に屋根材を張っていきます。
屋根材を張り終えたら、最後に谷樋板金や棟板金といった板金部分の施工も行います。
板金部分は雨漏りを予防するために設置される部材です。
隙間ができないように、丁寧に施工します。

軒天の下塗り


軒天の下塗りです。
住宅を下から見上げた際によく見える場所なので、きれいに塗装し直します。
外壁と同じく、下塗りで下地と塗料の密着性を上げます。

軒天の上塗り1回目


軒天上塗り1回目です。
下塗りが完了したら、上塗りを行っていきます。
塗膜に厚みを持たせるように、しっかりと塗装していきます。

軒天の上塗り2回目


軒天の上塗り2回目です。
2回とも同じ塗料で塗装することで、よりツヤが出て美しい仕上がりとなります。
軒天は外観からはパッと目立つ箇所ではありません。
しかし、近くに寄ったときにきれいな塗装面であると喜んでいただけるように、弊社の職人は高い技術力で丁寧に施工しております。

外灯のサビ止め


鉄製の外灯には、サビ止めも施しました。
サビ止めを行うことで、雨や湿気による外灯の劣化スピードを遅らせられます。
また、サビが発生しにくくなるため、見た目もきれいな状態を維持できます。

外灯の塗装

外灯も色あせていたため、塗装を行いました。
外構部分も、基本的に3回塗りを行います。
紫外線や風雨にさらされるため、3回塗りで塗膜の強度を高めます。

ポストのケレン作業


鉄製のポストなので、塗装前にケレン作業を行いました。
鉄部を塗装する際は、先に研磨することで塗膜が下地により密着します。
また、サビや汚れなども落とせるため、下地がきれいに整って仕上がりも美しくなるのです。

ポストのサビ止め


ポストも風雨にさらされる箇所なので、サビ止めを施します。
サビが出るとポストが壊れやすくなりますし、見た目にも悪いです。
お客様が大切な郵便物を気持ちよく受け取るためにも、サビ止めを施してきれいな状態を維持できるようにします。

ポストの塗装

ポストの塗装作業です。
ポストも3回塗りで塗装しました。
見た目もきれいで、耐久性のある塗装面となっています。

門扉のケレン作業


門扉のケレン作業です。
門扉も鉄製で錆びやすいため、ケレン作業でサビや汚れを落としていきます。
小さな部分なので、スチールウールではなくブラシを使って行いました。

門扉のサビ止め


門扉もサビ止めを行いました。
鉄製の外構部分は外壁や屋根に比べてサビが発生しやすいため、丁寧にサビ止めを塗っておかなければなりません。
塗装の際と同じように、格子や細い部分も丁寧に施工していきます。

門扉の塗装

門扉のサビ止め作業が完了したら、塗装していきます。
格子の表面だけでなく、内側も丁寧に塗装しました。
住宅へ入る前に一番に目にする場所なので、美しく仕上がるように施工します。

外構の塗装

外構も塗装し直しました。
ほかの箇所と同じように、3回塗りでしっかりと塗膜に厚みを持たせて強度を高めています。
外構も住宅の外観に大きく影響する箇所なので、より美しく仕上げていきます。

BEFORE

BEFORE

AFTER

AFTER

BEFORE

BEFORE

AFTER

AFTER

BEFORE

BEFORE

AFTER

AFTER

BEFORE

BEFORE

AFTER

AFTER

 

塗装の専門家にご相談・お見積りができます塗装の専門家にご相談・お見積りができます
お電話でのお問い合わせお電話でのお問い合わせ
LINE簡単無料見積りLINE簡単無料見積り

施工価格 500万円